2015年2月2日月曜日

PCオーディオ環境晒します。

このブログ、PCオーディオらしい話が出てきません。
UD-301を使った再生ソフト解析が遅れてるのが一因ですが、PCオーディオ自体が自分にとってあまりに普通過ぎて実感がないというのが正直な所ですね。

つなぎとしてPCオーディオ環境を晒したいと思います。
LANは有線で繋げられるものは有線で繋げています。元のケーブルモデムがギガビット対応なのでオールギガビットです。LANケーブルはカテゴリ6の安いものです。エレコムのLaneed「やわらか高速」を好んで使っています。
写真では紹介していませんがRaid10構築4ベイのNASも使っています。しかし使い勝手が悪いので2ベイのReadyNASへいずれ移行する予定です。
NASで音が変わるのかどうかも試さないとですね、、、、。


PC-1と書いてあるアルミの箱がUD-301とUSB接続している自作PCです。
CPUにCore i5 4570S
 マザーボードはminiITXのGIGABYTE H87N-WIFI
メモリは4GB、Win8.1 32bitです。
ストレージは128GBのSSDが一基だけです。
このサイズで標準のATX電源が載っていますので電源は強靭です。


メインで使っているスピーカー、YAMAHA HS50M
丸印の小さいものは? → 以下の写真

アナログ→SPDIFへのAD変換器
ランサーリンク DCT-4
48KHzのLPCMを出します。WiiUをUD-301へ繋ぐために使っています。
非常に良い音が出ます。

XLRケーブルの切り替え器はORBのLS-XORiです。
入力は3系統あります。
切り替え器としては高額な部類の商品ですが、
スイッチそのものが高いので自作しても結構なお値段が必要です。
切り替えノイズは全く出ません。
 
机の下にPC-2として自作パワーPCを設置しています。
こちらはRoland UA-55と接続しています。
CPUはCore i7 4770K
マザーボードはATXのGIGABYTE Z87X-UD4
メモリは16GBをオーバークロックで使用。
OSはWin7 Pro 64bitです。
ストレージは128GBのSSD2基をRaid0で構築させシステムドライブとして搭載。
データー用に1TBのHDDも搭載しています。


最近買ったYAMAHAのウーファーHS8Sです。
とりあえず仮置き中。

メインで使っているへッドフォン
オーディオテクニカのATH-AD1000Xです。
 
スピーカーの電源を取っているAC電源コンディショナーです。
PHONIC PPC-8000(E)
昔ラオックスで叩き売りしていたのを買いました。
音質云々より、落雷とサージノイズ対策です。
 
パワードスピーカーはとにかく熱を出さない点が省エネの観点からも優秀だと思っています。
メインアンプ+パッシブSPではアンプからの発熱が大きい分製作側、使用側で色々と対策を強いられます。(音質的には温度補正をどう回路に反映するか、あるいはしてないか)


一票宜しくお願い致します。
Share:

0 コメント:

コメントを投稿

ページビューの合計

メニューバーから入ってください!

メニューバーを作成しました。
記事のタイトルがカテゴリー別に分かりやすく表示されます。宜しくお願いします。
「裏RAREKID」ボタンは押さないように。いや、勇気のある人は押してください。

ランキング参加しています

Powered by Blogger.