2016年2月14日日曜日

ネットワークオーディオ考察

眠れないので気になっている話題を。

ネットワークオーディオです。

今導入を考えている人、始めた人含めて6割がたは良く分かってない、と勝手ながら思うわけです。

DLNAについてまずどうですか。

1.家電用語だと理解している人挙手、してください。はい。どうもです。

2.パソコンにDACつなげて、NASのDLNA機能をONにしてネットワークオーディオだ!と思っている人手を挙げるように。ほら!そこの画面の前にいる君ですよ。

え、俺か?

そうなんです。私も2の部類だったんですよ。少し前までは!
パソコンにUSB-DACを繋げて音を出す場合はNASは単なるデータストレージです。

ネットワークプレーヤーが無いと、駄目なんですよ。




確かにパソコンもネットワークプレーヤの一種と言えなくもないが、

パソコンから直接音が出せるのはマザーボードのピンジャックだけだぞ。

DLNAサーバー機能は通信プロトコルを差す言葉なんです。

このDLNA機能がある冷蔵庫は中身が食料品フォルダーごと階層化されてiPhoneに表示されます。
また、DLNA機能があるコタツでは中に猫がいるかどうかをリアルタイムで監視できます。

そういうことです。

さっきから写真が気になっているんですが、何でしょうかね。

さて、もう限界。以上!



一票宜しくお願い致します。
Share:

0 コメント:

コメントを投稿

ページビューの合計

メニューバーから入ってください!

メニューバーを作成しました。
記事のタイトルがカテゴリー別に分かりやすく表示されます。宜しくお願いします。
「裏RAREKID」ボタンは押さないように。いや、勇気のある人は押してください。

ランキング参加しています

Powered by Blogger.