2014年12月20日土曜日

裏声、ファルセットは混声合唱専門用語です。

裏声、ファルセットは人の声域を研究する場合の専門用語です。

普通の人は裏声とかファルセットなんて言葉は忘れてください。
意識する必要はありません。







そもそも声がひっくり返ったら歌にならないはずです。咳き込んで終わりです。
無理に高い音を出さないで下さい。声帯を傷つけます。
カラオケでキー変更(調変更)をして歌えば済むことです。

ウィキペディアによれば
【ファルセット】
ファルセットと呼ばれうる声全般に共通の特徴は高い声が出しやすく、起声が弱く、喉の負担が小さいことである。

【裏声→換声点】
歌の苦手な人や普段歌う機会の少ない人たちにおいては、各声区の間に自分では発声できない音高・音域がしばしば生じる。(中略)特に顕著に現れるものが一つだけ存在し、ただ「換声点」というときはこの最も顕なものをいう場合が多い。その他の換声点は無意識のうちに過ぎてしまうことも多く、専門家以外には認識しにくいものである。

などと書いてあります。

「高音を歌うにはファルセットを使う事です!」のようなサイトの書き込みをみると
高音の出し方と裏声とファルセットを混同して書かれているようにしか思えません。

考えられないような高い音を出せる人がいます。これらの人たちは特別な能力を持っています。
第二次性徴期に高い音の声の出し方を訓練をした人は、その後も継続します。
それを過ぎた時期に訓練を始めてもあまり効果は出ません。
私は中央ハ音のオクターブ上C5、D5まで出ますが、これが裏声などど意識したことは全くありません。でもこの音階で十分です。これ以上高い音をだそうなど微塵も思いません。

言えるのは2つ

・高い音を普段出さない人、普段歌っていない人には高い音が出しにくい。
・裏声とかファルセットという言葉は合唱音楽専門用語です。

かなということです。

音程をコントロールできる範囲が歌の声域です。

一票宜しくお願い致します。
Share:

0 コメント:

コメントを投稿

ページビューの合計

メニューバーから入ってください!

メニューバーを作成しました。
記事のタイトルがカテゴリー別に分かりやすく表示されます。宜しくお願いします。
「裏RAREKID」ボタンは押さないように。いや、勇気のある人は押してください。

ランキング参加しています

Powered by Blogger.